庭にオアシスを、、、

楽園までは程遠いですが、ベンチ作ります。
本記事は作業工程の写真がありません。寸法等の参考になればと思います。

色褪せてしまいましたが強度は問題なし

足は90mmの角材 45cm長さにカット
子供が座るには高いので、状況に応じて。
丸ノコで1発切りは難しいので、両面から切ります。

案の定ガタガタですね。
スライド丸ノコがあれば直角出やすい

補強で荒材をH字に組みます。



天板の土台としてハシゴ状にワンバイ材を使いました。
土台はは手が触れる部分ではないですが、塗料乗りを考慮して軽く研磨しておきます。

天板に6フィート材を使ったので、左右12cm程はみ出す予定。
ツートンカラーにしたかったので、ここで土台と天板の塗装をしておきます。

土台はアサヒペン 油性 ブラック

天板ナフコPB 油性 ライトオーク
土台は組み上げ後塗装しました
天板を乗せます。

1×4 6フィートを5枚 隙間は1cm
皿取り錐で怪我防止



両端が土台からはみ出たので、L字金具で補強

完成

少しずつ理想の庭になってきたかな
おしまい。
今回使ったモノ
檜角材 90角
杉荒材
1×4 6フィート
オービタルサンダー
サンドペーパー
アサヒペン油性塗料 ブラック
ナフコPB 油性塗料 ライトオーク
ハケ、バケツ
ペイント薄め液
丸ノコ
インパクトドライバー
ステンレスビス
皿取り錐、プラスビット
巻尺
コメント