この記事は土日など、混雑時のみの参考としてください。

備北丘陵公園には1〜7まで駐車場がありますが、イルミネーション目的であれば、第1駐車場が便利がいいです。

次いで第2駐車場ですが、メイン会場まで結構歩くことになります。

その他の駐車場はイルミネーションからかけ離れた位置にありますが、混み具合により順次開放されるシステムです。

そこで便利なのが園内循環バスです。
各駐車場を回る無料のバスで、第一駐車場で降りれば会場まですぐ。

ダイヤは無く、約7分間隔で運行してるそうです。

混雑状況にもよりますが、「第5駐車場」がオススメです。

北入口すぐにある「道の駅ふらり」の駐車場で、とても広く、建物にはトイレ、自販機もあります。
イルミネーション会場の真反対で大丈夫?と思いますが、花火も見えます。

第1、第2駐車場がこの混雑でも、

ガラガラ。


正面横の階段を降りるとバス停があります。

5分ほどで第1駐車場に到着。

もちもちドーナツ屋さんから屋台を楽しめます。

帰りもスイスイ。

バスにも乗れて子供も喜んでました。

おしまい。
created by Rinker
¥8,999
(2025/04/03 09:22:52時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント